「歯を削りたくないんです」という患者さんのご希望はとても多いです。
「歯を削りたくないんです」という患者さんのご希望はとても多いです、しかし・・・。
香川県高松市の
噛み合わせ専門歯科医院
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
「歯を削りたくないんです」
「歯を削らずに治療して欲しい」
という患者さんはとても増えています。
また吉本歯科医院への無料メール相談にも
「かかっている歯医者さんで何も説明も受けずたくさん歯を削られた」
「歯を削られたことがショックで・・」
というご相談を非常に多く頂きます。
歯を削った方がいいのと、削らない方がいいのと、という話しであれば、
もちろん削らない方がいいかもしれません。
しかし、歯は多少削っても大丈夫です。
歯を削らない=善
歯を削る=悪
と思っていらっしゃるからだと、思います。
最近は
「歯を削らない治療」がいいとされているので
患者さんはその「削らない」「削る」ということに
とても敏感に反応される方が増えてきたということでしょう。
少しでもご不安を取り除くため
詳しくお話させて頂きますね。
歯を削る
ということについてお話します。
そもそも、
歯はもともと磨り減って削れていくものなのです。
機械的に削らなくても
日々毎回のお食事でもって
寝ている間の歯軋り(歯軋りはみなさんされています)によって
削れていっています。
人間はそういう作りになっています。
まずはそのことを知って下さい。
「8020」という言葉、聞いたことありますでしょうか。
「80歳で20本の歯を残しましょう」という標語です。
そのような標語が言われているのにはワケがあります。
つまり現在の日本には
80歳で20本の歯が残っていらっしゃる方が非常に少ないということです。
実際にご自身の歯がすべて残っていらっしゃる方は「8028」になります。
80歳で、28本全部の歯が残っているわけですから
「8028」です。
すべての歯が残っていらっしゃる方、実際にいらっしゃるんですね。
当院にも時々お越しになられます。
そのような方々のお口の中、どのようになっていると思われますか?
若い方と同じような歯の形態をしていると思いますか?
どうなっているか?
こんな感じになります。
実は歯の頭の部分は、頭の部分が均一に磨り減っています。
例えば車のタイヤを長年交換しなかったとイメージしてください。
タイヤは磨り減り、溝が浅くなっていきます。
ほぼ均等にタイヤが磨り減っていきますよね。
それと同じように歯も全体に磨り減っていきます。
縄文人や弥生人の骨が見つかることがありますが、その中である程度年齢を重ねて亡くなられた方は歯がありません。
歯が磨り減ってしまって歯の頭がありません。
ある程度年齢を重ねていくうちに、歯が磨り減ってなくなり、
噛むということ自体が出来なくなるということが昔は寿命だったんだと考えられています。
つまり昔は火のない硬い物、砂混じりの硬いお食事をしなければいけなかったのです。
そして歯の頭がなくなるということ自体が死に繋がっていったのです。
歯が均等に当たっている場合には、残っているすべての歯で力を均等に分散し、力をわけわけして支えていくことができます。
ところが早く当たる場所がある場合やうまく歯が磨り減っていない歯がある場合、どういうふうになっているのかっていいますと、
噛んだ時に早く当たるところができてしまいます。
早く当たるところには本来受け持つ力の何倍もの力が掛かってしまうんですね。
早く当たる場所に力が集中しますから、
そこは耐え切れなくなって歯が欠けたり割れたりします。
いわゆる歯が溶けていくという状態です。
虫歯とは違います。
歯が欠ける、割れるということが起こります。
同じ1本の歯でありながら、一部分が割れる・欠けるということです。
そこが割れますと次の歯の、次に当たる部分ができてきます。
そこには当然本来の受け持つ力の同じように何倍もの力が掛かってきます。
また割れます。
そしてまた次に早く当たるところが当たってきます。
また割れます。
そして次々に欠けて割れていくんです。
しかし、その隣はどうでしょうか。
まったく今まで当たったこともない、過去何十年において噛むことに参加してきたこともなかったのであろう、
生まれた放出したばかりという解剖学的なきれいな尖がった歯があるんですね。
つまりきれいな歯があって、その横の歯はない、ない、ということになってしまうのです。
つまり歯は解剖学的なきれいな歯が入ればいいのかというと、
実はそうではなく力を28本の歯で力を分散し、
均等に磨り減らしながら、いい具合に磨り減っていく。年齢を重ねると腰や関節が曲がってきます。
それに応じて顎の位置関係も変わってきます。
歯は一生動き続けますし、顎の位置も変わっていきます。
それに応じて磨り減っていく。
実はすごく大事なことです。
そのように均等に磨り減ることによって多くの歯が残るということになるのです。
1本だけ早く当たるところがある、
強く当たるところがある、
ギリギリする時に引っかかるところがある、
という歯は逆に早くその寿命を迎えてしまうのです。
ですからただ単に歯を削った方がいいのか、
削らなくて済むのであればという発想ではなく、全体のバランスということが重要なのです。
歯の治療はお口全体の噛み合わせのバランスをみながら
削る必要があるのか
ないのか、ということが決まってくるのです。
単純に
歯を削らない=善
歯を削る=悪
というものではないことを、知って下さい。
歯を削る時にはかみあわせ全体のバランスが重要です。
無料メール相談
吉本歯科医院では歯のお悩みごとを抱える方へ無料メール相談を行っております。
メールでのやりとりでお返事できる限りのことは、ご相談に応じております。
どうぞお気軽にご相談なさってくださいね。
香川県 高松市の歯医者 歯科 根管治療 歯の神経 治療 歯の神経を抜きたくない方 抜かないといけないと診断された方ご相談下さい 歯の神経治療 根管治療専門歯科医院 マイクロスコープ 手術用顕微鏡 根尖性歯周炎 根尖病巣 歯髄炎 歯根端切除 歯根膜炎 歯根嚢胞 上顎洞炎 歯の膿 歯根の膿歯茎が腫れる 歯がグラグラする神経を取った歯が痛い 歯根が痛い 根管治療専門歯科医師